副鼻腔炎(蓄膿症)について解説いたします
その症状は鼻づまりではなく、副鼻腔炎(蓄膿症)かもしれません
副鼻腔炎(蓄膿症)とは、鼻の副鼻腔という場所に炎症が起きる病気です。
風邪の症状が出てから1週間ほどしてから、風邪に続いて細菌感染が副鼻腔に起こり、この疾患は発症し、
膿のような鼻汁が出ることがあります。
また、頬や目の奥の痛み、頭痛、頭重感、発熱などをともなうことがあり、症状が進むと、極めて稀ながら、目や脳まで侵されることもあります。
これが急性副鼻腔炎という疾患の一般的な流れとなります。(菌が原因のこともあれば、やアレルギー性鼻炎、虫歯などが原因になることもあり、原因に応じて治療方針は変わってきます)。
この急性副鼻腔炎が、治らずに慢性化した病状を慢性副鼻腔炎と言います。
がんこな鼻づまり(鼻閉)をおこし、「蓄膿症」とも呼ばれます。
副鼻腔炎の症状とは?
症状としては、鼻汁が絶えず出てきて、よく鼻をかむ、常に鼻がつまっていて、口で呼吸をしている、いびきをかく、匂いがわからない、頭痛がする、などがあります。
副鼻腔炎の治療について
治療には、薬物療法や、抗生剤の入ったネブライザー(吸入器)などを使った処置を行います。
こうした治療をしても治らない場合は、手術を行うこともあります。
かつては副鼻腔炎の手術と言えば、口の粘膜を切ったり、顔面骨を削ったりという痛くて辛い手術という印象があったものですが、現在は痛みや出血の少ない内視鏡手術が主流になっており、しかもそのほとんどが全身麻酔下で行われます。
ひたちなか市 JR勝田駅から7分の 三友歯科耳鼻科医院 では、耳鼻咽喉科も併設しており歯科だけではなく、 耳鼻科も合わせて受診できます。これからの季節、花粉症などでお悩にの方も増えると思います、安全で最新の歯科医療と耳鼻咽喉科を合わせて提供し、皆様の健康と笑顔のある生活のお手伝いをさせていただきたいと思っております。
お気軽にご来院、ご相談ください